本校の卒業生で唯一企業チームで現役を続けている岩澤正登投手が訪問してくれました。
彼は私の1年下の後輩で、高校を卒業後、国士舘大学へ進み、エースとして2部のチームを1部に昇格させ、広島にあるJFE西日本という社会人チームで活躍しています。
今回は都市対抗予選で第一代表として都市対抗出場を決めたことの報告と激励を兼ねて訪問してくれました。
彼の言葉を借りると「都市対抗は大人の甲子園」
大人だから高校生よりも泥臭くやるようです。
彼は、高校時代から野球に対する強い気持ちとクレバーさを持っています。
関東で磨きをかけてアマチュア最高峰の都市対抗野球や日本選手権で活躍し素晴らしい野球観を持っています。
年に1回は訪問してくれてその度に後輩に指導をしてくれます。
私も彼から数多くのことを学んでいます。
投手としての心構え。
これがなかなか高校生には難しいですが少しでも岩澤投手のようなピッチングに近づけるように指導したいものです。
とはいえ、岩澤投手のピッチングは決して華々しいパワーピッチングではありません。
120キロ代のストレートで強豪の社会人バッターを翻弄します。
以前の東京ドームでパナソニック戦のピッチングではいわゆる「間」を完全に投手が支配して凡打の山を気づいていました。
私はそれ以来、後輩ではありますが岩澤投手のファンで時間を見つけては観戦しています。
是非、1度速さでも変則フォームでもなく、見えないバッター心理をうまく掴んで翻弄していく彼のピッチングをご覧下さい。
わがチームの選手も憧れて社会人野球まで続けてくれる選手が出てくるでしょうか。
岩澤正登選手紹介
http://www.jfe-steel.co.jp/works/west/yakyu/player/picher.html
JFE西日本・岩澤正登投手動画
http://youtu.be/ln4fV9Dpi1s
写真を撮り忘れていました。
がんばれ岩澤!!
0 件のコメント:
コメントを投稿