2回戦の立命館宇治戦は6ー7と惜敗を喫しました。
敗者復活戦へと回り、30日の土曜日に洛南高校と対戦します。
場所は洛南高校グランドですが種智院大学内にあるグランドです。
12時半試合開始予定です。
秋季大会は一週間ごとに試合があって、土日に連戦というパターンで進んでいきます。
そんな公式戦中にも関わらず、本校は移転をしなければなりません。
今日が深草最後の練習日。
全ての荷物を運び出しました。
26年という学校としては大変短い期間で校舎を移転させますが、深草で育ったOBの一人としては非常に寂しい思いをしております。
自分が育った母校の深草で監督をすることを夢に思っていましたがそれも今日で終わりました。
ほんとに色々な思い出が詰まっています。
昔はベンチに屋根もありませんでした。
もちろんバックネット裏にも屋根がなくてそこでティーを打っていました。
バッティングゲージもありませんでした。
よく、先輩に走らされました。
階段の上から校歌を歌う練習もしました。
練習でもいっぱい泣きました。
そんな深草もこれで終わりです。
感謝の気持ちを込めて掃除をしました。
唯一のお隣さんのお寺(レフトの奥にあります)にご挨拶にいきました。
そして、氏神の藤森神社へお礼参りに行きました。
選手たちには出ていく時にもちゃんと挨拶ができる人間になって欲しいと思います。
今は繋がりが少なくなったからこそ、古くさいことでも教えようと。
お供えや献酒の仕方から知ってもらいました。
これも経験。
公式戦中ですが練習時間を割いてもやらなければならないことをやりました。
これでスッキリ。
明日からは立命館大学にご無理を聞いてもらっても2日間グランドを夕方に借りることになりました。
9月1日まではホームグランドを持たないチームになりますが逆境を跳ね返して。
敗者復活戦から勝ち上がって先ずは2次戦まで。
1つずつ勝って成長。
一歩ずつ大人へと。
0 件のコメント:
コメントを投稿