「人間万事、塞翁が馬」
先週、頭に浮かんでメモしていた言葉です。
改めて意味を調べると、中国の塞翁さんの馬が逃げたり帰ってきたりする中で、良いことの後には悪いこともあるし、またその逆もあるので一喜一憂していてはいけないという戒めのような言葉です。
勝ったらミーティングで使おうと決めていました。
周りがどう言おうが勝つ気でしたので。
結果的にはミーティングで選手にこの言葉を伝えることができました。
内容と結果は新聞報道の方が詳しいですが、成美相手に5ー1と勝つことができました。
ほんと運が良かった。
先発の小橋も良かったし、安井のホームランもランナーがたまった所で出たので。
ありがとうございました。
試合後には皆さんから賞賛の言葉をたくさん頂きましたが。
あくまでも目標は近畿大会で一番をとることですからこれも「通過点」です。
「春だから、、、」という風によく言われますが結果の無いチームが使う言葉ではありません。
「春だからこそ」我々は結果にこだわります。
次は5日月曜の第1試合、わかさスタジアムで相手は峰山高校です。
応援よろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿