ページ

2014年8月27日水曜日

立つ鳥跡を濁さず

2回戦の立命館宇治戦は6ー7と惜敗を喫しました。

敗者復活戦へと回り、30日の土曜日に洛南高校と対戦します。

場所は洛南高校グランドですが種智院大学内にあるグランドです。

12時半試合開始予定です。

秋季大会は一週間ごとに試合があって、土日に連戦というパターンで進んでいきます。

そんな公式戦中にも関わらず、本校は移転をしなければなりません。

今日が深草最後の練習日。

全ての荷物を運び出しました。

26年という学校としては大変短い期間で校舎を移転させますが、深草で育ったOBの一人としては非常に寂しい思いをしております。

自分が育った母校の深草で監督をすることを夢に思っていましたがそれも今日で終わりました。

ほんとに色々な思い出が詰まっています。

昔はベンチに屋根もありませんでした。

もちろんバックネット裏にも屋根がなくてそこでティーを打っていました。

バッティングゲージもありませんでした。

よく、先輩に走らされました。

階段の上から校歌を歌う練習もしました。

練習でもいっぱい泣きました。

そんな深草もこれで終わりです。

感謝の気持ちを込めて掃除をしました。

唯一のお隣さんのお寺(レフトの奥にあります)にご挨拶にいきました。

そして、氏神の藤森神社へお礼参りに行きました。

選手たちには出ていく時にもちゃんと挨拶ができる人間になって欲しいと思います。

今は繋がりが少なくなったからこそ、古くさいことでも教えようと。

お供えや献酒の仕方から知ってもらいました。

これも経験。

公式戦中ですが練習時間を割いてもやらなければならないことをやりました。

これでスッキリ。

明日からは立命館大学にご無理を聞いてもらっても2日間グランドを夕方に借りることになりました。

9月1日まではホームグランドを持たないチームになりますが逆境を跳ね返して。

敗者復活戦から勝ち上がって先ずは2次戦まで。

1つずつ勝って成長。

一歩ずつ大人へと。

荷物を運び出しました
宮司さんから選手へ激励のお言葉を頂きました。

2014年8月23日土曜日

秋季大会1回戦の結果

今日は新チームとしての初めての公式戦がありました。

ただ新チームだからといって負ける言い訳はできないのが公式戦です。

今年は近畿大会が京都で開催されるため、京都は上位三校が出場できます。

近畿大会で上位に入れば来春のセンバツ甲子園に選出されます。

甲子園につながる第一歩目の今日は菟道高校と対戦しました。

結果は11ー0のコールド勝ち。

相手のミスも含めた点数なのでまだまだ課題もあります。

明日は2回戦、立命館宇治高校との試合です。

立命館宇治は咋秋からすると3度目の対戦になります。

昨年は1度も勝つことができなかったので、悔しい思いをした3年生の分まで後輩には頑張ってもらいます。

時間は12時30分から立命館宇治のグランドにて。

応援よろしくお願いします。

※会場は大会関係者以外は駐車できませんので公共交通機関をご利用下さい。最寄りは京阪三室戸駅です。

2014年8月11日月曜日

夏のOP戦と秋季大会日程

熱いキャンプを終えてクールダウンするかのように台風で2日も休み。

練習試合も2カード流してしまいました。

当面の課題はキャンプの成果をどのように試合に繋げるか。

久しぶりに全員集まって今日は乙訓高校と練習試合をしました。

これだけ毎日選手たちと過ごすと2日も会えなければ久々に会った気分です。

大会までのオープン戦は、、、
12日府立工業
13日東洋大姫路
16日天理
17日京都翔英
18日関西中央
20日八日市

秋の初戦は
23日対菟道高校  京都翔英グランド10時

応援よろしくお願いします。



ところで、京都代表の平安が開幕戦で敗れました。
大変なプレッシャーの中で戦った選手は本当にお疲れさまでした。

これで京都の来春のセンバツ切符競争がスタートします。

平安の左の2枚投手をどうやったら打てるかな。

※夏の余韻※

朝日放送(ABC)で何度も立命館の敗戦後のミーティングが放映されているようです。

その度に、私も映っているので反響はあるのですが、、、

先日、教え子からメールが来て、

「先生、全国ネットで泣かんといて下さい!!」

カメラが回ってるのはわかってましたが放送されるなんて思ってもなかった。

やっぱり人前で泣くべきではないですね。

恥ずかしいばかりです。

2014年8月7日木曜日

仲間との絆とキャンプ途中経過

今日で3日目になりました。

毎日、お伝えしようと思いましたがなかなか時間がありません。



とにかく課題のチームワークを高めるために足りないことが洗い出されました。

・コミュニケーションが取れていない。

・自分の考えを伝えられない。

・自分本位になってしまっている。

・煩わしいことは人任せ。

などなど、キャンプを通して次々に問題点が見えてきました。



ついには2日目の午前中に練習を中断。

そこから2時間にわたってグランドで選手同士のミーティングをしました。

腹を割って話し、思っていることを相手に伝える。

私からは思いやりを持とうと声をかけました。



至極、簡単な課題だと思われますが、現代の子どもたちのコミュニケーション不足は我がチームだけでなく全国的に課題とされています。

野球を通じてかけがえのない仲間と絆を深める。。。

高校野球をやっていれば自然と獲得できるものだと私も思っていましたがそんな簡単ではないようです。


ミーティング後は互いに声かけをしながら思いやりを持った行動ができるようになり、良い雰囲気で練習がすすんでいます。


2日目の夜は3年生の発案でレクレーションをしました。

某番組の企画をマネして、出されたお題から全員で意見を出し合って正解を決めると言うものです。

珍回答も飛び出し、新しいキャラも発見できました。3年生ご苦労様。


3日目の今日は午前は実践形式の練習を中心にやっています。

疲れもピークに来たところで先日頂戴したスイカを切ってやりました。

うれしそうに食べていました。


今日の午後と明日の昼過ぎまで。

どこまで、仲間との絆が深まるか。。。



****************************************

1日目のお客様。

力健スポーツ生野様、イモトスポーツ田坪様。
アクエリアスやスイカ、そしてドラえもんの差し入れありがとうございます。


3日目のお客様。

大学同期の中嶋くん。
営業でたまたま近くに来ていたので立ち寄ってくれました。
アクエリアスをありがとうございます。

***************************************

もう1日やってますのでみなさまお近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。

練習を中断して2時間ミーティング。腹を割って男同士の話し合い。 
きれいな球場です。両翼98mセンター122mの大きさで天然芝も丁寧に手入れされています。 
室内練習場。ハンドボールコート2面の大きさ。
3カ所バッティングをしても残り半分のスペースでま だバットが振れます。
夜のレクレーション。お馴染みの司会者。 
班ごとに考え、フリップに解答を書いてみんなに発表。 
珍回答に大爆笑。 
冷え冷えのスイカを切りました。 

2014年8月4日月曜日

明日から「わくわくキャンプ」

ブログを少し休ませていましたが。


新チーム始動から2週間(2クール)が終了しました。

3クール目は毎年恒例の和歌山での3泊4日の強化キャンプです。

普段は手狭なグランドで時間も限られた練習をしていますが、この4日間は最高の施設で存分に練習できます。

どれくらい、優れた施設かというとプロの2軍が使用したり、隣のサッカー場はなでしこジャパンが利用したりするところです。

明日以降にお伝えします。

1年に1回だけのぜいたくな野球三昧の4日間です。

そのため、選手からすると四六時中、指導者の管理の下で野球をするわけですから相当しんどいキャンプになります。



少しでも充実した内容にするため毎年、テーマを持ってのぞむわけですが。

昨年は「とにかくバットを振る」というとてもシンプルなもので、飯を食べるときと、寝るとき以外はバットを離さないような勢いで振っていました。(食事もトレーニングですが)


さて、今年のテーマは。

「チームワークを高めるわくわくキャンプ」

今年のチームの課題はチーム力。

人数も1・2年生の選手は45人と多く、いかに一体感を持って同じ目標に進んでいくかが問題です。

24時間×4日間を同じ空間で過ごすわけですから、チームワークを高めるチャンスはたくさんあるはず。

様々な仕掛けと課題を練習中や宿舎で克服することで、日本一のチームを目指します。



今日は積み込み日。

借りてきたトラックに練習道具を積み込むのですが、それもわくわくキャンプの課題のひとつ。

2人の選手が荷台に載ってパズルのように荷物をはめ込んでいきます。

それを周りから案を出して修正していく者、次々に荷物を運んでくる者、次の行程を前もって準備する者。

みんな協力して40分ほどで積み込みは終わりました。

上出来、上出来。


監督はそのトラックを運転して明朝6時に出発します。


トラックの写真を撮るのを忘れていたので明日にでもアップします。

明日以降、できる限りキャンプの様子をお伝えします。
写真がなかったので、うちの5種類のバットたち
それぞれ用途が違います