ページ

2018年12月28日金曜日

野球部運動会

先日のクリスマスの日に、野球部で運動会をやってみました。

目的はチームでコミュニケーションをとること。

そのため、種目は団体競技のみです。

プログラム作成、ルール設定、運営もケガで練習が出来ない選手がやりました。

ケガ人の4名が監督になって4チームに分かれます。

プログラム
①大縄跳び
②因幡の白兎
③新玉入れ
④騎馬戦
⑤二人三脚リレー

大縄跳びは流石の野球部員なので練習を少しやれば、連続で60回以上跳んでいました。

因幡の白兎は四つ這いに並んだ背中の上を1人が進んでいくという種目です。

本来はその上を渡る選手の両手を支える人がいるのですが、これもサポートなしで渡りますが、ノーミスで最後で渡れました。

新玉入れは相手チームが玉を入れるのを邪魔します。

各チーム工夫をこらして玉入れを阻止しました。

騎馬戦はケガが出ないように騎馬の後ろにサポートがついて落ちないように工夫。

二人三脚は当然足の速さより2人の息の合わせ方ですが、これも難なくやりました。

全ての種目でチームで作戦を立て、コミュニケーションをとる目的は達成。

予想以上に盛り上がり楽しい運動会になりました。

その後の練習は見違えるほどコミュニケーションをとりながらの練習。

こちらの目的は完璧に達成できました。


今年は作チーム以来悔しい年になりましたが、今年の冬季練習は期待できそうな練習が出来ています。

勝ちたいという気持ちが少しずつ強まって、成長が目に見えてわかる練習が出来ています。

28日で今年の練習を終え、来年は4日から指導です。

今年も年明け一発目から紅白戦。

来年は今年の悔しさを晴らせる一年になりますように。

皆さま、一年お世話になりました。

来年も立命館硬式野球部をよろしくお願い致します。


2018年11月30日金曜日

大学準硬式野球部

先日のところで大学硬式野球部への練習参加を終え、今年は6名の選手がお世話になることになりました。

弊部では、卒業生の野球を続ける進路として大学の硬式野球部の他に、準硬式野球部と軟式野球部、他に社会人クラブチームがあります。

今日は、大学の準硬式野球部から、本校の卒業生である2名が説明会を開いてくれました。

わざわざ、生徒の都合がつく平日の昼休みに来て、レジュメまで用意してくれています。

本当に頼もしい限りです。

彼らの思いはひとつで、本校からの部員の流れを途絶えさせず伝統を守ること。

私も指導者として彼らの思いを大切にして高校生につなげられるようにしたいと感じました。

2018年11月18日日曜日

ホームベース

滅多に買わない代物ですが、ボロボロになったので最近買い替えました。

1枚二千円もしないものです。

われわれのバッティング練習は一斉に最大10箇所程度でロングティーを打ったりします。

購入した三枚では足りない。

10枚も買うのはもったいない。

じゃあ作ってしまおうという選手の発案で段ボールを切り抜いてテープで補強。

あっという間に大量のホームベースが出来ました。

キャッチャーをしていた私からすると『ホームベース』はやはり特別なベース。

グランドにたくさんあるだけで何か贅沢な感じがします。

時間も場所も道具も工夫を重ねて、自分たちらしい野球部に。


2018年10月21日日曜日

社会人クラブチーム

昨日の伝統の立命館大学対同志社大学の一戦(立同戦)に、高校2年生部員が観戦に行きました。

本校のOBが多数出場する試合で、大変勉強になったようです。

本日の2戦目も頑張ってほしいものです。

ところで、一方で本校のOBが主力になっているチームがあります。

それは社会人チームの「宇治ベースボールクラブ」です。

他にも社会人チームで活躍している選手がたくさんいます。

現在、本校OBが在籍しているチームは、
「三菱京都ダイヤフェニックス」「城陽ファイヤーバーズ」「関西硬式野球クラブ(関電)」「湖南ベースボールクラブ」などです。

さまざまなステージで活躍するOBたち。

頼もしい限りです。

高校の方は本日OP戦です。

2018年10月14日日曜日

追加就職報告

今日は年に一度の清和会(中高全体の卒業生の会)でした。

そんな日の午前中に、卒業生2人が学校を訪ねてくれました。

この2人は、平成26年卒の世代で、その多くは四年で大学を卒業し、昨年末に就職報告をしてくれた世代です。

彼らは学業をサボっていたわけではなく、海外に留学していたりして卒業が一年遅れています。

今日来てくれた1人は、博報堂に、もう1人はキーエンスへと超一流企業に就職を決めたと報告を受けました。

高校野球で苦労を重ねたせいか、この世代はパワーのある卒業生が多いです。

アメリカで在学していた、1人も来年プロ野球選手になれるみたいです。

また、のちのち報告致します。

2018年10月9日火曜日

大学野球@ほっともっとスタジアム

今日は午前中の休みを利用して、大学野球の観戦に来ています。

本校のOBが多数活躍していました。

スタメンは
2番レフト宮崎 2回生
7番ファースト 安井 4回生
8番セカンド 大杉 2回生

試合は大杉のヒットからチャンスを作り先制点のホームを踏み、合計4得点。

途中代打で萱原(4回生)が出場。

8回から小橋(4回生)2イニングを完璧に抑えて4ー1で勝ちました。

ベンチには他に投手で糸井(4回生)、内野手で森本(3回生)が入っています。

合計7名がベンチ入りしています。

試合中はマネージャーの新川(1回生)がいろいろ案内してくれました。

天気も良く、最高の試合を観戦できました。

最終節の立同戦は高校生にも観戦させようと思っています。

先輩から良い刺激を受けて欲しいです。

2018年10月2日火曜日

いろいろ立て直す

しばらくご無沙汰しています。

秋季大会は2度も同じ相手に敗れる屈辱の終わり方をしてしまいました。

いろいろ立て直さないといけない。

今まで出来ていたこともできなくなっているのではないだろうか。

我々の強みは何だったか?

また、我々の弱みは何か?

もう一度イチから作り直すつもりで、ベース(基盤)作りからとりかかります。

まずは、「フィジカルの立命」を取り戻す。

そして、「打撃の立命館」をもう一度目指す。

そのために必要な、栄養・トレーニング・休養・情報共有などあらゆることを見直します。

「知性ある勝ち方」を追及して。

2018年7月6日金曜日

長岡京市長訪問と開会式

西日本が未曽有の大雨に見舞われています。

すでに亡くなられた方もおられて、これ以上災害が大きくならないことを願うばかりです。

本日は、学校も休校となり教職員も数えるほどしか出勤できておりません。

実は、今日の昼頃に長岡京市長である中小路健吾氏が激励に来られる予定でしたが、長岡京市も避難指示が出るほどの状況になっており、災害本部が立ち上がったため、市長が激励に来れなくなりました。

しかし、代理の方にメッセージと激励品を託され、先ほど受け取りました。

このような大変な時にもかかわらず、われわれに激励いただき大変感謝しております。

さて、明日が開会式の予定でしたが、高野連の発表によりますと「8日(日)同時刻に順延」となりました。

今後の気象状況でさらに変更はあるかと思いますので、詳しくは高野連のHPをご確認ください。

せっかくの100回大会の開会式ですので万全のコンディションで迎えさせてやりたいものです。

2018年6月28日木曜日

100回記念大会と立命館の歴史

先日、抽選会があり、いよいよ本番といった雰囲気を感じております。

監督会議でもありましたが、今回は100回記念大会ということで開会式も盛大に行われるようです。

今回はOB先輩方の500歳野球チームの入場行進もあります。

立命館高校は旧制立命館中学校のころ、第1回大会から出場しています。

創部は大正4年(1915年)ですから部としてはすでに100年を超えています。


一昨日前に学園本部の「史資料センター」の西田先生から以下のようなご指摘と質問を受けました。

「立命館は第1回から出場しているのに、新聞報道では100回連続出場したことになっていない。出ていない時期があるとするならばいつなのか?」

学校におられる中で、1番古い時代をご存知の市原先生に確認しましたが、在任中にはそのようなことがなかったとのことでしたので、資料を探っていただきました。

資料によりますと昭和10年(1935年)~昭和15年(1940年)までの6年間は出場していなかったようです。

ちなみに、翌昭和16年から終戦を迎える昭和20年までは全国大会は中止されています。

さて、なぜ出場しなかったかということですが、これは戦前の立命館の教育方針にあったようです。

一般的に知られていることですが戦前の立命館は禁衛隊を組織しており、昭和16年にはあの満州事変に関わった石原莞爾を迎えるなど軍事色の強い学校でした。

大学生は禁衛隊に入隊し、付属校生もおそらく入隊したかあるいは軍事教練を行い、体育会は解散したようです。

このような戦前の過ちから「平和と民主主義」を掲げる今日の立命館に生まれ変わったのです。

歴史の授業のようになりましたが、現在のわれわれは先輩方の築かれてきた「平和」を野球をさせてもらうことで享受できているのだと認識できました。

戦前の野球がしたくてもできなかった先輩方に恥じぬような100回大会にしたいと思います。


※先日、平成3年卒の山田先輩がグランドに立ち寄っていただきスポーツドリンクの差し入れを頂きました。激励ありがとうございます。

2018年6月13日水曜日

全日本大学野球選手権

立命館大学硬式野球部には、本校から毎年数名が入部しています。

毎年、プロ野球選手を輩出したり、全国大会に出場します。

(私自身も立命館大学硬式野球部のOBで4回生の時に全国大会に進出しました)

ご存知の通り、昨年は横浜ベースターズに東選手が1位指名され今シーズンは活躍しています。

今年はプロ注目の辰巳(社)外野手と山上(立命館宇治)投手の活躍によって春季リーグで優勝を果たし全国大会に出場しました。

その1回戦が先日ありましたが、そのメンバーに本校の卒業生が4名登録されています。

その中でも、4回生の安井選手は代打で適時打を放ち、最終回は小橋選手が登板し勝利に貢献しました。

残念ながら2回戦で敗退しましたが、本校の卒業生がハイレベルな大学野球の第一線で活躍していることに喜びを感じています。

秋は日本一を目指してがんばれ大学生。

これを励みに高校生も全国大会目指して頑張ろう。


2018年6月1日金曜日

校内強化合宿

本日より6月下旬まで学校で強化合宿です。

今年からの取り組みですが3年生のみで取り組んでいます。

目的は
①練習時間の確保
②長い通学時間を無くして睡眠時間の確保
③対戦校の分析・情報共有
④3年生の団結力強化

校内にある宿泊棟に泊まっています。

食事はいつものお店に宅配してもらいます。

夏まであと1か月。

やれることは最後までやりきる。

3年生の力を信じて私も最後までやり切ります。

2018年5月19日土曜日

1学期中間テスト

来週から中間テストです。

本校は大学への内部推薦制度がありますので、1年生の初めのテストから内部推薦へ向けた点数の蓄積が始まります。

テストは特別に難しい訳ではありませんが、全てのテストが大学への推薦に直結しますので全てが真剣勝負です。

上級生は勉強と野球の両立のコツを掴んで来ていますので、この時期は練習をしながらテスト勉強をこなしていきます。

1年生ははじめてのテストですから念のために2週間前から1年生全員で勉強会をしています。

上級生部員が管理のもと放課後は勉強に励みます。

野球部OBの大学生に勉強会に来てもらって教えてもらいます。

野球にも全力で、勉強にも全力で。

名前だけの文武両道ではなく、本気で実際してこそ高校野球の値打ちがあります。

3年生はテスト明けから夏に向けてラストスパートです。

2018年4月21日土曜日

春季大会1回戦とOB野球

しばらくブログをサボってしまいました。

今日は春季大会の1回戦。

結果は15ー2の7回コールド勝ち。

ホームランが4本も出る大味な試合になりました。


試合を終えてから学校に戻って練習をした後、横大路グランドにて高校のOB野球の試合に参加しました。

大学生のすべての学年に声をかけたところ20人近くの選手が来てくれて賑やかに野球ができました。

年配の先輩も混じって和やかな雰囲気で試合ができました。

久しぶりに会う教え子たちは、ほとんどが大学で何らかの形で野球を続けているのでそれぞれが上手になっていました。

最後に少しサードを守ることになりましたが、容赦なくセフティーバンドを仕掛けたりサードゴロを狙って打ってくる教え子に振り回されました。


次戦は明日に決まっています。

応援よろしくお願いします。

2018年1月13日土曜日

ボールを頂きました

先日、平成6年卒の先輩方がご来校なさって、ボールをご寄付頂きました。

みなさまで出し合って頂いたみたいです。

大事に使わせていただきます。ありがとうございました。

先輩方には直接グランドにお越し頂いたり、試合の際に球場にお越し頂いたり、監督を食事に誘って頂いたりと様々な形で応援頂いております。

先輩方のご期待に添えますよう頑張っていきます。

選手たちも感謝申し上げております。

2018年1月8日月曜日

4回生進路報告会

今日は昨年から恒例になった、4回生の卒業前の進路報告会です。

今年の4回生は全員で19名のうち参加してくれたのは15名。

みんな予定がある中で集まってくれました。

この会にあたってOB会からお祝いを頂戴しております。
ありがとうございます。

さて、久しぶりに会った4回生たちは見た目はまだまだ学生で、高校生のころから髪の毛が伸びたくらいにしか見えませんでしたが。

飲みながら話を聞いていると四年間で得た経験と就職活動で苦労した分、しっかりした受け答えができる立派な社会人に見えました。

とは言え、かしこまった会話よりも、高校時代の思い出話に花を咲かせました。

こちらが覚えていないような細かいか話や当時の裏話などが聞けて面白かったです。

当時は私も若かったせいか、事あるごとに叱っていましたが、それをかいくぐって怒られないようにバレないように楽しいことをする彼らの工夫に笑かされました。

辛かったことも今は笑い話にして集まっては高校時代の話をする。

私も同じように今でもそんな話で同級生と盛り上がっている姿と重なり、何となく安心感を覚えました。



これからまだまだ辛いこともあるでしょうが、この仲間を大切にして今後も邁進して欲しいと願っています。

まだ在学して来年就職活動を迎える学生も期待しています。

今後、社会に出て行く彼らをお見かけの際は変わらず応援下さいますようお願い申し上げます。

以下は進路先です。


2014年高校卒業生 進路先

京都製作所   
明治安田生命
日本精工  2名
本田技研工業 
旭化成ホームズ 
イオンクレジットサービス
南都銀行 
損保ジャパン日本興亜 
自由が丘高校 体育教員
日本電気NEC 
大阪国税局
ローム 
不動産関係
京都生協
専門学校進学
経営学部在学
APU在学
プロ野球志望(アメリカの大学在学中)

2018年1月7日日曜日

たくさんの繋がり

今日は午前から練習して、夕方は大学野球部の先輩の結婚式に出席しました。

7時半にグランドに行くと、大学一回生の選手が新年の挨拶と自主トレに来ていました。

朝早くから感心していると続々と一回生のOBたちが挨拶に来てくれます。

それぞれの近況報告を聞いて新しく道が開けて将来をしっかり見据えている者が多く、またもや感心させられました。

お昼が忙しかったので昼ご飯のお小遣いを渡すと、律儀にも高校時代にお世話になったお店に行ったようです。

本当にしっかりしていて感心します。


用事を済ませて午後のグランドに戻ると、今度は二回生の選手が来ていました。

その中にはアメリカの大学で野球を続けている選手もいます。

二回生ともなると近況報告にも厚みがありじっくり話込んでしまいました。


夕方は私の大学時代にお世話になった先輩の結婚披露パーティーに出席しました。

久しぶりにお会いする先輩方、1年ぶりくらいに会う同期などたくさんの人に再開しました。

それぞれの方面でみなさん活躍されています。

そんな話に刺激を受けて、また京都に戻ります。


今日はたくさんの方々に会えました。

先輩からも同期からも、教え子であり後輩の学生たちにも力をもらいました。

みんなの期待に応えられる結果を出そうと改めて新年の決意をしました。


さて、明日は4回生のOB達が集まる卒業と就職を祝う会に出席します。

社会に出る直前の彼らに会ってどんな話が聞けるか、今から楽しみです。

2018年1月5日金曜日

あけまして2018

皆さま、あけましておめでとうございます。

今年はどのようなお正月を迎えられましたか?

我がチームは12月30日から1月3日までお休みにしておりました。

新年は4日から始動しております。

初日の8時半から相変わらず紅白戦をやっています。

選手たちは休み明けにも関わらず、元気に動いています。


5日の今日は朝から同じく紅白戦をしました。

昼からは近くの氏神である小倉神社で必勝祈願に。

玉串を奉納したキャプテンの感想は「めっちゃ緊張した」笑


グランドに戻ってトレーニングですが、外は寒いので屋内でトレーニングです。

本校はお隣の学校と違い、立派な雨天練習場はありませんが、体育館の地下に第3アリーナというスペースがあります。

他の団体の予約が入ってなければ自由に使えます。

雨の日はここでトレーニングやバッテイングをします。

また、雨上がりのグランド不良のときは、第1グランドというメイングランドが空いていれば練習ができます。

このグランドは全面人工芝で周りには全天候型のトラックがあります。

ランニングやキャッチボール、守備練習などができます。

限られた環境ですが校内の施設を工夫して練習をしています。

移転して三年が経ちましたが、相変わらず綺麗な校舎です。


今年もあらゆることに感謝して「おかげさまの精神」で野球をさせていただきます。